2007年01月09日

私の仕事道具たち

2007年の手帳昨年に続き、今年もイー・ウーマンの佐々木かをりさんがすすめるアクションプランナー(手帳)を使っています。昨年はボルドーだったけれど、今年はアイボリー。柔らかく手になじむ感じの革で気に入っています。

この手帳で一番気に入っているところは、見開きで1ヶ月のプロジェクトを書き込むページがあるところ。とにかくエクセルが大の苦手な私は、取引先の人が作ってくれたエクセルのスケジュールではわかりにくくて、ここに書き写さないと把握できません。

今、動いている仕事の進捗状況とか、いろいろな原稿の締め切りなどが一目でわかって本当に便利。仕事の打ち合わせ中にこのページを開くたびに、「それ、いいですねぇ」と声をかけてくださる人(ちなみに男性)もいます。

今年、手帳のカバーをアイボリーにしたのは、必ず一緒に持ち歩くRollbahnのリングノートの表紙がどんな色でも似合うから。写真の黄緑のものは、ついこの間久しぶりにご飯を一緒に食べた友人からプレゼントしてもらいました。まだ、この色のは持っていなかったのでうれしい♪(maruさんありがとう!)

で、もちろんペンはLAMYの万年筆とSARASAの0.5ミリの赤。黒や青や緑などさまざまな色のを持っていたけれど、結局は赤ばかり。「いつも赤で書いていたら、大事なことがわからないじゃないか」と言われたこともあるけれど、『赤で書く』ことそのものが、私にとって頭にインプットする上で大切なので、これでいいんです。

それと、アクションプランナーの上のほうに小さく見えるクリップタイプのものは、時計です。これも先日友人から会社設立のお祝いにといただいたもの。打ち合わせ中などに腕時計を見るのは時間を気にしているみたいでスマートじゃないでしょう? この小さな時計はノートや洋服の袖口などにこっそり挟んでおける優れもの。

写真には入っていないけれど、「ほぼ日手帳」も中身だけ買って、2005年の時に使った赤い革のカバーをつけて使っています。こちらは、日記のようなもの。心に残った言葉だとか、その日の思いなどをLAMYの万年筆でけっこう大きな字で書いています。

たとえば『音楽とは空気に色をつけること』とかね。

…ずっとさぼっていた割には、書き出すと長いですね、私。そのほかの仕事周りのものについては、また今度。

kyoko0707k at 08:32│Comments(6)TrackBack(0) 仕事のこと 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by paulbunyan   2007年01月10日 00:10
Rollbahnのリングノート,習い事用に買ったものが丁度黄緑色☆
おそろいだー!(^^)!


sallyさんの日記再開、うれしいですv
2. Posted by ロボラビ   2007年01月10日 15:10
今年もどうぞ宜しくです。
久々にsally's Blogが読めてうれしいですっ♪

近いうちにまた。。。
3. Posted by sally   2007年01月16日 21:11
☆paulbunyanちゃん(←最近、ちゃん付けになってます)

おそろい? うれしいなあ。
せっかく日記再開を喜んでくれたのに、徹夜続きでヘロヘロになって1週間休んじゃいました。でも、これからも遊びに来てくださいね。応援よろしくです。
4. Posted by sally   2007年01月16日 21:13
☆ロボラビさん

お久しぶりでございますー。
書きたいことは山ほどあれど、時間が足りないsallyですがぼちぼち書いていきますので、どうぞよろしくです。
またぜひ、お目にかかりたく…
5. Posted by M@rk   2007年01月17日 02:16
お久しぶりです。。
佐々木かをりさんが薦める手帳、今年から使いはじめました。
時系列に纏められるので、Outlookのスケジュールよりも重宝しています。

『音楽とは空気に色をつけること』
素敵な言葉ですね。
こんな時間にラフマニノフのピアノコンチェルト2番を聴きながらネットしていると、それが今の自分の気持ちの色であり、部屋の照明の色なんですよね。。。
6. Posted by sally   2007年01月17日 23:36
☆M@rkさん

同じ手帳使っているんですね。そうか、男性にもやっぱりファンがいるんですねぇ。カバー、何色ですか?

ね? この言葉素敵でしょう? だけど「ラフマニノフのピアノコンチェルト2番を聴きながら」なんて、さすがM@rkさんですね。私、真夜中に仕事をするとき、ヘッドフォンつけて、MUSEやCOLDPLAYや吉井さん(吉井和哉)の曲をガンガンかけてますもん。

また、四方山話で盛り上がりたいですね。今年もどうぞよろしくお願いします。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔